施設紹介
ユニット(単位)ごとに担当職員がケアを行うことで、個人のプライバシーを守りながら馴染みの関係を深める事ができます
JR築城駅より徒歩7分。築上町コミュニティセンター・ソピアに隣接しています。建築延べ床面積も2,400㎡を超えるため、周囲の住宅地の景観を損なわないよう2階建て(鉄骨造り)です。

設置主体 | 社会福祉法人 若杉会 |
---|---|
開設 | 平成26年4月 |
定員 | 50名 |
構造 | 鉄骨2階建て準耐火建築物 |
共用設備 | 食堂、医務室、浴室(機械浴、個人浴)、トイレ、リビングホール、理髪室、地域交流室 |
専用設備 | 冷暖房設備、洗面台、収納、ベッド、床頭台、ナースコール |
館内のご紹介






施設の体制
介護サービスにおいては厚生労働省の定める指定基準を満たしておりますが、その他、以下の体制をとっております。
サービス提供体制強化体制
介護職員のうち50%以上の介護福祉士を配置しております。
個別機能訓練体制
専任の機能訓練指導員を配置し、個別の機能訓練を実施しております。
看護体制
(1)(2)看護師及び看護職員を基準より多く配置しております。
看取り体制
医師より回復の見込みがないと診断されたご利用者に対して、ご本人又はその家族の希望により、看取り介護を実施いたします。
栄養マネジメント体制
管理栄養士を配置しております。ご利用者ごとの栄養状況や摂食状況を考慮した個別栄養マネジメント計画のもとに食事の提供を実施します。
身体拘束廃止の取組
サービスの提供にあたって、緊急やむを得ない場合を除き、身体拘束、その他、ご利用者の行動を制限する行為を行いません。
スタッフ体制 (平成29年6月1日現在)
個室特養ナーシングホームあかり
職種 | 人数 | 備考 |
---|---|---|
施設長 | 1名 | |
主任 生活相談員 | 1名 | |
事務員 | 1名 | |
介護職員 | 28名 | (うち介護福祉士21名) |
管理栄養士 | 1名 | |
労務職員 | 1名 | |
施設ケアマネジャー | 1名 | |
看護職員 | 4名 | |
宿直員 | 2名 | |
機能訓練指導員 | 1名 | |
調理員 | 4名 | |
嘱託医師 | 1名 |
医療との連携
嘱託医師 | 二見 玄次郎 医師 |
---|---|
協力医療機関 | (行橋市) 新田原聖母病院 |
協力歯科医療機関 | (築上町)有本歯科医院 |
○ 眼科の往診もあります(不定期)
オール電化厨房



素材の美味しさを失わず、柔らかいソフト食が作れます

最新設備(オール電化)の厨房で”食事が楽しくなる”メニューを毎日提供しています。
また、安全・安心を考慮した設計となっており、「食材の入庫⇒下処理⇒厨房⇒使用済み食器⇒厨房」と、 それぞれの工程が独立した部屋で仕切られ、材料庫、下処理保存庫、食器洗浄庫が全てパススルータイプの設備となっています。(上記3枚写真)
厨房は、外部からの雑菌や不純物の流入を抑え、安心して調理を行える環境となっています。
その他にも、美味しい料理を温かいままご提供するために、さまざまな工夫をしています。2階へはダムメータ(食事専用エレベーター)を使い、料理を運んでいます。

また、徹底した衛生管理も実施しています。食材の洗浄などには*電解水を使用、調理器具・まな板等は殺菌処理を実施しています。
*電解水…用途に合わせ「アルカリ水」「酸性水」を使い分けています
